私がよく利用する7つのスーパーマーケットについて紹介したいと思います。
Waitrose、M&S、Tesco、Sainsbury’s、ALDI、Lidl、ASDA
Waitrose
M&Sと同じ系列のお店で、日用品や食料品、ワインやビールなどプライベート商品(PB)が充実しています。価格は他のスーパーと比べて高いです。お惣菜が充実しています。日本食をテーマにした惣菜ブランドがあり、寿司やからあげ、カレーや枝豆などが惣菜コーナーに並んでいます。
M&S(Marks&Spencer)
Waitrose同様に日用品や食料品、ワインやビールなどPBが充実しています。価格は他のスーパーと比べると高く、Waitroseと同等くらいですが、野菜は他のスーパーと比べてあまり高くありません。PBの中でも私がお気に入りのものはチーズとベルギー産チョコレートです。チーズはなんといっても種類が豊富です。チーズショップに行くのはチーズの種類が分からないため勇気がいりますが、M&Sでは様々な種類のチーズが手軽に購入できます。またベルギー産チョコレートは、一度なんとなく買ってみたところ美味しかったため、M&Sに行くとつい買ってしまいます。
Tesco
イギリスで一番大きいスーパーのようです。私の住んでいる地域ではスーパーやコンビニ形態の小さい店舗をいくつも見かけました。イギリスに来てから1ヶ月間ほどはTescoばかり利用していました。価格は高くも安くもない印象です。コンビニ形態の店舗は大きいスーパーの価格と比べると高く設定されていることがあるため、緊急で必要ない場合はなるべく大きいスーパーで購入しています。他のスーパーと比べて中華系の食材を多く取り扱っているように思います。
Sainsbury’s
Tescoに似たスーパーです。Tesco同様に街の中にはコンビニ形態の小さい店舗がいくつかあります。価格は高くも安くもない印象です。コンビニ形態の店舗が家の近くにあり、Sainsbury’sのコンビニ形態の店舗は野菜や牛乳の価格が大きいスーパーとほとんど価格が変わらないため、冷蔵庫が空のときはコンビニで気軽に買えるため救世主として助かっています。
ALDI
郊外にあるドイツ系のスーパーで、PB商品は他のスーパーと異なったラインナップがあります。価格は他のスーパーと比べて安いです。安くて野菜や肉の品質が良いため、よく利用しています。PBは面白い商品が多く、ギリシャの食材をPB化したものなどスーパーの中を見て周るだけでも楽しいです。中でも瓶詰めされたソーセージやオリジナルのパテは美味しく、瓶詰めソーセージはいつもストックしています。
Lidl
ALDIに似たスーパーです。郊外にあるドイツ系のスーパーで、PB商品は他のスーパーと異なったラインナップがあります。価格はAldi同様に他のスーパーと比べて安いです。LidlもALDI同様に安くて品質のよい食材が手に入るため、よく利用しています。ドライフルーツとナッツ類が他のスーパーと比べて安く購入でき、その種類が豊富にあるため、Lidlに行くと多めにドライフルーツやナッツを買ってしまいます。
ASDA
郊外にあるスーパーで店舗が大きく、生鮮食品~各国の調味料など食材の品揃えが良いです。価格はTescoやSainsbury’sと類似していて、高くもなく安くもない印象です。野菜コーナーには生のハーブがどっさり販売されていたり、トマトの種類が他のスーパーと比べて多かったり、ワインとビールの棚が大きく種類豊富であるため、スーパーの中を見て周るだけでも楽しいです。
イギリスには様々なスーパーがあり、スーパーごとに特徴があって面白いです。